メモ(心に響いた言葉)
~ 以下すべて、本著からの引用です ~
ほとんどの人は、「本当の自分」ではなく、
欲望と恐れを原動力に生きています。
欲望とは、自分自身をもっと満たそうとして、
自分になにかを付加しようという必要性に駆られることです。
あらゆる恐れは、なにかを失うことに対する恐れです。
けれども、皮肉なことに、結局はそれが裏目に出て、
かえって、大切なものを減少させたり、弱めたりしてしまうのです。
これら二つの心理状態は、
あらゆる存在は、与えられることも、取り去られることもできない、
という真実をあいまいにしてしまいます。
けれども、「大いなる存在」は、完全無欠な状態で、
すでにあなたの中にあるのです。
「いま、この瞬間にーーーー」。
****************
ごくわずかでも、「本当はやりたくないのに」という嫌悪感を、
感じることがありますか?
それは、人生そのものに対する否定を意味します。
人生を否定するかぎり、本当の意味での成功を得ることはできません。
「すでにそうであるもの」を「イエス」といって受け入れると、
あなたの深淵にある新たな次元が開かれます。
その次元は外的状況にも、
思考や感情で絶え間なく揺れ動いている内的状況にも、
依存していません。
人、場所、状況や出来事に、無理難題を要求しなくなったとたん、
不思議なことに、それらは、
あなたにとって満足のいくものに変化していくだけでなく、
より調和のとれたものに、
より平和なものになっていきます。
これが、受容の心が起こす「奇跡」です。
****************
「『いま、この瞬間』を楽しみなさい。幸福になりなさい」。
ここでわたしがいわんとしているのは、そういうことでしょうか?
違います。
「『いま、この瞬間』を、そのまま放っておく」。
ただ、それだけで十分なのです。
「どうしてわたしがこんな目にあうの?」。
もはやこの問いかけをしなくなったとき、
「手放し」が起こります。
受け入れ不可能なものを受け入れることが、
この世の慈悲を受けとる、最高の手段なのです。
****************
どんな状況にも、どんな人々にも、
「悪」あるいは「悲惨だ」以外に
言葉が見つからないときでさえ、
その奥には「まったき善」が、隠れているのです。
これを奇跡と呼ばずして、なんと呼ぶでしょう?
「悪に抵抗するなかれ」は、人類がもっとも尊ぶべき、真実の一つです。
by palty-yuria | 2012-04-02 16:31 | こころの奥深く